
人数
2人分
調理時間
?分
カロリー
?kcal
テフが美味しいふりかけになりました!
炒りテフふりかけ
そのままご飯にかけても、テフのふりかけを混ぜておにぎりにしても美味しいです。

日野 貴恵さん
薬膳料理家/パン講師
材料(2人分)
-
テナテフ 100g
-
かつおぶし 20g
-
すり白ごま 40g
- POINT 気になる症状に合わせて、ごまを選んでみましょう!
- 白ごま→肺や皮膚に潤いを与えてくれます。お肌の乾燥や便秘に改善に。
- 黒ごま→腎を補い、アンチエイジングのパワー。白髪や髪質の改善にも。
-
青のり 5g
-
干しエビ 5g
-
塩 小さじ2
作り方

フライパンでテナテフを入れ、弱火で木べらなどを使い香ばしい香りがするまで乾煎りする(目安は5分)。
油を使わないので、テフロン加工のフライパンがおすすめ

テナテフが予熱で焦げないようを皿に移す。同じフライパンに、他の材料を入れ、良い香りがするまで炒る。
かつおぶしは木べらで潰すように炒めると香りが立ちやすいです。

保存容器にと
を入れ、自然塩を加え、上下によく振り混ぜて完成。
冷蔵庫で1週間保存可能です。
完成



レシピを作った人

日野 貴恵さん
薬膳料理家/パン講師
ポリ袋で作る天然酵母パン『ポリパン®』の発案者・梶晶子先生に師事。国立北京中医薬大学校日本校を卒業し、日本では薬膳師として最高位の中国の国家資格『国際中医薬膳師』を取得している。天然酵母パンと薬膳料理の教室を主宰。学校や行政施設などで行われるイベントの講師も行う。地元の豊かな食材を使い、パン、薬膳料理、郷土料理の3つの柱で地域の健康と活力を促進することを目標に活動している。食を通じて成長の喜びを分かち合う時間と場をプロデュースするフードユニット ムスビヤとしても活動中。
公式サイト:HUG works bread & cook

日野 貴恵さん
薬膳料理家/パン講師
ポリ袋で作る天然酵母パン『ポリパン®』の発案者・梶晶子先生に師事。国立北京中医薬大学校日本校を卒業し、日本では薬膳師として最高位の中国の国家資格『国際中医薬膳師』を取得している。天然酵母パンと薬膳料理の教室を主宰。学校や行政施設などで行われるイベントの講師も行う。地元の豊かな食材を使い、パン、薬膳料理、郷土料理の3つの柱で地域の健康と活力を促進することを目標に活動している。食を通じて成長の喜びを分かち合う時間と場をプロデュースするフードユニット ムスビヤとしても活動中。
公式サイト:HUG works bread & cook